ZEBの申請ならこの専門企業へ
ZEBとはネット・ゼロ・エネルギー・ビルディングの略であり、建物の空調や給湯あるいは照明や換気等において、年間の1次エネルギー消費量の収支が、プラスマイナス「ゼロ」もしくはそれに準ずる評価を実現する、環境型の建物を指します。
このタイプの建物では断熱性や省エネ性能を上げるだけでなく、太陽光発電などでエネルギーを創造する仕組みがある点で、これまでの省エネ設計の建築物とは異なる特徴を持ちます。
このタイプの建築物として認められるには、年間の1次エネルギー消費量が正味ゼロまたはマイナスである必要があります。
すなわち再生可能エネルギーを除く場合は、基準1次エネルギー消費量から50%以上の削減。
また再生可能エネルギーを含む場合には、基準1次エネルギー消費量から100%以上の削減しなければなりません。
この他にも、外皮の高断熱化及び高効率な省エネルギー設備を備えた建築物や、それに加えて更なる省エネルギーの実現に向けた措置を講じた建築物など、建物のタイプごとに様々なZEBがあります。
このようなタイプの建築物にすることで、様々なメリットが期待できます。
例えば民間のオフィスビルやマンションであれば、高性能かつ環境に優しい不動産として、その資産価値が高まるかもしれません。
また公共施設においても、職員スタッフの業務効率化やモチベーションのアップ、さらには災害時にも避難先の機能として向上するなど、見逃せないメリットが期待できます。
ただしZEBの申請には専門的な知識や経験を駆使し、煩雑な書類を揃える必要があります。
もし申請を検討しているならば、こちらの専門企業へ相談してみましょう。